冬に犬が寒いと感じる温度は?夜に散歩してもいい?日光浴の時間も必要 | 悩むよりまず相談、明日への希望に!

冬に犬が寒いと感じる温度は?夜に散歩してもいい?日光浴の時間も必要

寒い日でも散歩は必要

毎日の散歩が丈夫な体を作る

冬は食欲が旺盛な時期です。寒いからといって散歩に連れて行かないと肥満を招く恐れもあります。

散歩は毎日が基本です。寒くて長時間外に出るのがつらいのであれば、広いところで長めのリードを使うなど、短時間でも犬が自由に運動できる工夫をします。

ほとんどの犬は寒さに強いものですが、小型犬や被毛の短い犬種には寒さが苦手な犬もいます。犬の様子を見て、寒そうなら衣類を着せてあげます。

雨や雪の日も、よほどの悪天候でない限り、犬が散歩に行きたがれば連れて行ってあげます。散歩から帰ってきたら、ぬれた毛をふいて乾かすことも忘れないようにします。

雨が降る日はレインコートを、風が吹きすさぶ寒い日には防寒着を用意してあげます。保温効果が高まり、安心して散歩ができます。

暖かい室内から急に外に出ると、外気の冷たさで気管支をいためることがあります。玄関で外気にふれて慣らしたあと、外に連れ出します。

天気の良い日は日光浴

運動以外にも、散歩では日光に当たるという目的があります。寒さの厳しい冬は、なるべく日が高いうちに散歩に行くようにします。

どうしても散歩に行けない、老犬で寒さが体に障るという場合には、窓辺で日光浴をさせてあげます。庭やベランダがある場合は、外で日光浴をさせます。窓越しで日光浴させるだけでも効果はあります。

冬の食餌で気をつけたいこと

屋外で暮らしている犬はとくに、寒さから身を守るために皮下脂肪を蓄えます。そのため、冬は食欲が旺盛になります。

肉や卵などをフードに加えてあげます。ただし、こまめに体重を量り、太りすぎに気をつけます。
犬の体重の測り方は、犬を抱いたまま体重計に乗って量ったあと、そこから人の体重を引けば犬の体重が分かります。

狂犬病の予防接種を忘れない

犬を飼ったら、保健所に畜犬登録をし、鑑札をもらいます。登録すれば、毎年、狂犬病予防接種の案内が届きます。必ず受けさせます。

狂犬病は現在の日本では発症していませんが、外国ではまだまだ多い病気です。狂犬病はほとんどの動物がかかる可能性があります。

昨今、珍しい動物を輸入して飼う人が増えているため、再び狂犬病が日本に持ち込まれる危険性もゼロではありません。狂犬病の予防接種は、生後3ヶ月を過ぎたら必ず受けます。

そして成犬になってからも必要です。他の予防接種も毎年きちんと受けさせて、愛犬を病気から守ってあげなければなりません。