猫が尿をちびるのは泌尿器症候群かも、尿管、膀胱、腎臓に起こる病気 | 悩むよりまず相談、明日への希望に!

猫が尿をちびるのは泌尿器症候群かも、尿管、膀胱、腎臓に起こる病気

泌尿器系の病気

猫は泌尿器が弱い

猫は腎臓などの泌尿器系が弱い動物だといわれます。特に最近注目されているのが、猫の泌尿器症候群とよばれる病気です。

猫泌尿器症候群

〔原因〕
膀胱や尿道に細かい砂がたまり(尿路結石)、尿が出なくなってしまいます。特にオス猫は、尿道の出口がノズル状に細くなっているので、この病気にかかりやすいのです。

はっきりした原因はまだ解明されていませんが、いくつかの要因が重なって発症するものと考えられています。それらの要因とは、次のとおりです。

・トイレが汚れたままだったので、猫が排尿するのをがまんした。
・マグネシウムやリンを多く含む餌を与えた。
・強いストレスがかかった。
・勝眺や尿道に細菌が感染した。
・生まれつき腎臓が悪い。

〔症状〕
ひんぱんにトイレに行きますが、尿量はほんの数滴あるいはまったく出ないこともあります。尿はアンモニア臭が強く、血が混じることもあります。下腹がかたくふくれ、猫は苦痛のために鳴き声をあげます。

〔治療と予防〕
動物病院で石を取り除いてもらいます。普段から新鮮な水をたっぷり与え、トイレを清潔に。

慢性腎不全

〔原因〕
高齢の猫に多くみられ、腎臓が徐々に破壊されて、尿をつくる機能が低下します。

〔症状〕
多飲多尿の症状が現れるころには、かなりの範囲で腎臓が障害を受けています。このほか、嘔吐、貧血、体重減少などがみられます。

〔治療と予防〕
完治させることはできませんが、進行を遅らせ、延命させることはできます。日ごろから定期検診を受けることが大切です。

腫瘍

老猫に多い腫瘍

〔原因〕
腫傷の多くは老化に伴って起こるので、老齢の猫では特に注意が必要です。このほか、猫の腫傷の原因として多いのが、ウイルスの感染によるもので、若い猫に発生がみられます。たとえば、猫白血病ウイルスに感染すると、リンパ肉腫ができる猫が多いのです。

〔症状〕
肩平上皮ガンなど皮層にできるものは、猫の体をなでていて気づくことが多いようです。病気の進行は若い猫ほどはやく、老齢の猫では遅い傾向があります。

〔治療と予防〕
早期発見と早期治療が、何よりも大切です。体の表面のしこりや、腹部のかたいしこりを発見したら、できるだけはやく獣医師に診察してもらいます。治療は、切除手術や抗ガン剤の投与などです。

老齢のメス猫に多い乳腺腫瘍(乳ガン)

〔原因と症状〕
猫の乳腺腫瘍の90%は悪性のもの、つまり乳ガンです。乳に米粒大のしこりができ、それがしだいに大きくなります。放置すると肺に転移することもあります。

〔冶療〕
初期の段階で、切除手術を行います。