犬の皮膚に赤い湿疹ができていたり、皮膚が黒いのはどんな病気か | 悩むよりまず相談、明日への希望に!

犬の皮膚に赤い湿疹ができていたり、皮膚が黒いのはどんな病気か

知っておきたい犬の病気のいろいろ

皮層の病気

アトピー性皮膚炎

原因
ほこり、カビ、花粉、ダニ、ノミなどに対してアレルギー反応を起こし、皮層に症状が現れます。

アレルギーの原因物質(アレルゲン)が原因で、皮膚に炎症が起こる「アトピー性皮膚炎」のほか、食べ物による「食物性アレルギー」、ノミが原因となる「ノミアレルギー性皮膚炎」があります。

治療
アレルゲンを突き止め、身のまわりの環境からできるだけとりのぞきます。また、アレルギー反応を抑える薬、かゆみ止め、炎症を鎮める薬などを使います。

かいせん症

原因
ノミやダニが皮膚に寄生して、炎症を引き起こす病気のうち、とくにイヌセンコウヒゼンダニによる皮膚炎が、かいせん症です。

かいせん症にかかっている犬と接触すると感染します。このダニは皮膚にトンネルを掘って寄生するため、非常に強いかゆみを引き起こします。

治療
治療にはやや時間がかかります。全身の毛を刈り、ダニを殺す薬で薬浴させます。人間にもうつることがあるので、かゆい皮層炎ができたときは皮膚科で検査を受けましょう。

耳の病気

外耳炎

原因
耳の穴から鼓膜までの外耳道に、耳あかがたまり、細菌が繁殖したり、耳あかが変質して皮膚を刺激するために、耳のなかに炎症が起こります。

垂れ耳の犬は、耳のなかの通気が悪く、外耳炎を起こしやすくなります。

治療
細菌に感染していなければ、耳あかをとりのぞくことが治療になります。細菌感染がある場合には、抗菌薬の軟喜を塗ります。予防のためには、こまめに耳あかを掃除することが大切です。

口の病気

口内炎

原因
口のなかのけがが原因となることが多いのですが、歯周病、歯肉炎などの病気から派生して起こることもあります。ときに、糖尿病やビタミン不足、腎臓病などが隠れていることもあります。

治療
元となる病気を治療する傍ら、細菌感染がある場合には抗菌薬を使います。口のなかを清潔にすることが、予防になりますし、歯周病、歯肉炎の治療にもつながります。